INTERVIEW先輩インタビュー

現場経験を活かして、後輩が働きやすい環境を作ることが目標です

板金部門 管理部門 リーダー Kさん

青木製作所の特長を教えてください。

同業他社から転職して、まず驚いたのがお客様との距離の近さでした。他社は採算重視で一度に大量にさばける加工を好むところが多いのですが、当社ではお客様の要望に寄り添った「少量多品種加工」も積極的に行います。長尺の板金加工などの他社が敬遠する仕事も引き受ける姿勢が評価につながっていると思います。
社長を含め、社内の人間関係も良好で風通しがよく、互いに敬意を持ちながら、上下関係を気にせず意見を出し合っています。

後輩に教える時に大切にしていることは?

「失敗してもいいから、とにかくやってみて」と伝えています。板金業界は機械の進化が速く、今や人間の手が必要な場面は少なくなってきています。でも、やっぱりできるだけ機械に触れ、失敗も含めて感覚を養うことが重要です。
オートメーション化が進んで便利な反面、若手社員はマニュアル外の加工や故障への対応に苦戦する場面も多いです。私はアナログ時代の現場経験があるから、例えば機械が金属を打つ音を聞いて金型の調子を判断する感覚もある。そうした五感を使った知識も後輩に伝えることで、役に立てたらうれしいですね。
私自身も、機械メーカーの工場見学に行くなど、自主的に情報をアップデートすることを大切にしています。新旧の知識をもって仕事をする方が面白いですよね。

これから仕事で実現したいことは?

現在は、現場よりも管理部門に近い位置で全体の生産管理システム立ち上げに携わっています。効率的なシステムを導入することで人為的なミスを防ぎ、スタッフの業務外の負担を減らすことが目的です。
システム化で誰でも同じクオリティの仕事ができる状態を作れば負担を分散できて、少人数体制でもお客様の要望に的確に応え、成長していける。何より「仕事=つらい」という状況にはしたくはないんです。仕事は人生の大部分を占める場所。だからこそ社員全員が楽しく、やりがいを持って働ける会社を作っていきたいと日々考えています。